まずはお気軽に!
STEP1 相談
家を建てたいと思ったら、まずはお気軽にご相談ください。まだまだ漠然とした状態でも大丈夫。さまざまなタイプのご相談をしていただけますので、ニーズに合わせてご利用いただけるとうれしいです。
- 完成見学会
- 構造見学会
- OB訪問
- 土地選び
- 資金計画・補助金活用
- かしこい銀行選び
- 土地選び・活用法アドバイス
夢を具体的に
STEP2 シミュレーション
家っていったいどのぐらいかかる? この予算だと、どのぐらいのサイズの家がつくれるの?はじめての家づくりだと、ぜんぜんイメージがつきませんよね。無料で仮シミュレーションをさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。夢がだんだん具体的になっていくのを感じることができると思います。
- 金額シミュレーション
- まどりシミュレーション
- 理想の暮らしシミュレーション
具体的な作業に入る前に
STEP3 業務依頼
咲蔵に家づくりを任せてみようと思ってくださったら、業務依頼契約を結ばせていただきます。業務契約とは、「家づくりの具体的な準備を進めてください」という内容のものです。本契約ではありません。
- 業務契約
敷地をチェックします
STEP4 調査・ヒアリング
土地が決定したら、敷地調査をおこないます。1年を通じて、どんな日当たりなのか、どのように影ができるのかを調査。立地によっては夏と冬では、まったく違う環境になることもあります。年中快適な空間になるよう、しっかりと調査を行うのは、咲蔵のこだわり。腕の見せ所の部分です。
- 敷地調査
- シャドウチェック
- インテリアコーディネーターと一緒にヒアリング
家づくりで一番楽しいところかも!
STEP5 間取りの提案
ヒアリングが完了したら、間取りの提案に入ります。施主さまのご要望や土地の条件を組み合わせ、最適なプランをご提案。ご意見をもとに修正を進め、間取りを完成させます。
- 基本プラン提案
- プラン修正
いよいよ夢がカタチに!
STEP6 基本プランの修正・決定
基本的な間取りや仕様、お見積りなどにご納得いただきましたら、基本プランの確定です。
- プラン決定
家づくりで一番楽しいところかも!
STEP7 契約
プラン、金額などをご確認いただき、本契約へ。いよいよ、実際の家づくりのスタートです。
- 請負金額の金額確認
- スケジュール確認
- 手付金の支払い
家のディテールを決めます
STEP8 色決め・仕様打ち合わせ
壁の色や床の素材など、家の細かい部分を決めていきます。専属のインテリアコーディネーターがいますので、プロ視点でのアドバイスをしながら進めていくことができます。安心して、楽しく、自分らしい空間づくりを楽しんでくださいね。
- 色決め
- プラン修正
- プラン決定
工事が無事に終わりますように
STEP9 地鎮祭・着工
工事が無事に終わるよう、神主を招いて安全祈願する儀式「地鎮祭」を行います。家を建てる前にその土地の神様・氏神様を鎮め、許可を得る意味があります。地鎮祭が終わったら、いよいよ工事スタートです。
- 地鎮祭
- 建物の配置確認
家づくりの一大イベント
STEP11 上棟
基礎が完了したら、縁起の良い日を選んで、1日かけて建物の棟上を行います。朝から夕方までに、一気に柱、梁、屋根下地まで仕上げていく上棟は、家づくりのなかでも一番盛り上がるイベントといってもいいでしょう。お時間が許す方は、ぜひ様子を見学にお越しください。
- 棟上
- 上棟式(任意)
咲蔵の腕の見せ所
STEP13 気密検査(その1)
咲蔵工房は、住む人が健康になる家づくりを目指しています。そのため、気密・断熱に厳しい基準(C値0.3以下)を設けており、基準数値が出るまで検査と調整をし続けています。詳しくはYouTubeをご覧ください。
- 気密工事
- 気密検査
- 各種検査
- 調整
いよいよ内装をしていきます
STEP14 内部造作・施工
細かく打ち合わせをしてきた仕様を、工事で反映させていきます。床材や建具、照明などが入ってくると、具体的に住まいのイメージができてくるはず。毎日の進捗が楽しいはずです。工事の様子は自由に見学いただけます。
- 建築内部仕上げ
- 建具作成
- 階段・床板作成
念押し!
STEP15 気密検査(その2)
内装後、再度気密検査を行います。ここをきっちり行い、施主様に提示をさせていただくのは、咲蔵工房の誇りであり、自信があるポイントでもあります。
- 気密検査
- 調整
あたらしい生活のはじまり
STEP16 引き渡し
気密検査をパスしたらいよいよ引き渡しです!わくわくの新生活が待っていますね♪
- 引き渡し
アフターメンテナンスについて
咲蔵工房では、1年・2年の2回の定期点検をベースに、施主さまからお困りごとのご連絡をいただきましたら、細やかにアフターメンテナンスをさせていただくようにしております。そのために、普段から何かあったら言いやすい関係を築くよう、心がけています。